結構なやんでるのが、起業分野。
しっかり自分の棚卸をしてないから良くわかってないのかもしれないが、
やっぱりIT系かなぁ。


セミナーで藤井孝一先生が起業分野を決める際は、
 ・好きなこと
 ・得意なこと/出来ること
 ・時流に乗っていること
のすべてに当てはまる分野が好ましいといっていたが、その通りですね。
好きでも、出来ないものは出来ないし、時流に乗ってなければ儲からないし。
出来なくても人を雇えばいいのかもしれないけど、始めから雇うのは
難しいですよね。


で、自分に当てはめるとネットワークエンジニアとして働いてきた3年半があって、
その前の学生までは…。
音楽が好きだったからDrumはやってたけど、そこまで自分の可能性は見出せな
かったし、時流に乗ってるってわけでもないし。
ネットワークエンジニアとしてだったら、機械/パソコンは好きだし時流に乗ってるし
ネットワークのことだったらお金を貰えるくらいのことは出来ると思う。


まぁ、後はアイデアだよね。
イデア探すのって結構楽しそう。
まとまってないけど常に考えてます。


思い切って、農業!
なぁ〜んてのも時々考えますが、実現性に少しかけるかな。
これからまったく新しいことを勉強しないといけないし。
やったことないから、ほんとに好きかわかない。
緑に囲まれた生活には憧れますが。


さて、今日はこれくらいにしときましょう。