自動水抜栓操作盤

今日は、例の半ドンだったんですが。
朝っぱらからドタバタでした。
まず、起きたのが7時50分!!!(夢の中で目覚まし止めたのを思い出す)


顔を洗ってる時間は無いので、とりあえず髪型を直す。
(といっても、短髪なんでチョッと濡らして乾かしてワックス付け)
しかし、洗面所で水を出すが出ない…。
もしや?と思いトイレに設置してある自動水抜装置を見ると、案の定、
水抜状態の赤ランプでした。(画像は通水時の緑ランプ)


今年は寒いにもかかわらず、自動で水抜き状態になった事が無かったんですが、
こんな日に限って!!!
なんだかんだで、せっかく炊いたご飯も食べずに会社へGo!
(因みに、昨日のうちに妻子は実家の八王子へ帰省)
新潟で買った一瓶2,310円(200g)の高級さけ茶漬けを
朝から味わおうと思ってたのに…。
急いだ甲斐があり、ギリギリの8時40分に会社に着きました。


あっ、さけ茶漬けを買った加島屋発見
http://www.kashimaya.jp/


12時まで仕事で15時まで掃除、そこから納会だったんですが、結局17時まで
メールやら電話やらで潰れてしまいました。(自席の掃除も出来ず…)


明日は、車で八王子に向かいます。
昼を学生時代アルバイトしていた居酒屋のママさんと食べる予定なんで、
朝5時頃にでて、10時か11時には八王子に着きたいと思います。


がんばれ、愛車のミニカトッポ!
チャイルドシート+ジュニアシートを積んで後部座席は満席です。