新しいこと

人は新しいことをするとき(頼まれたとき)、受け止め方が大きく2つに分かれる気がする。

  • 喜んで新しいことを学ぶ
  • 新しいことを拒む



シチュエーションやその日の体調にも左右されると思うけど、大きく関係するところは
その人の根本的な考え方ではなかろうか?


今日、仕事の中で自分が知らない新しい作業を先輩から遠巻きに依頼された。
自分がやったこと無い作業だったんで、

  • “ん〜、やったことないですね。”
  • “ん〜、失敗するかもしれません。”

って言ってる自分が居た。


普段、新しいことは積極的にやってみよう!と心がけてはいるが、
やはり不安な気持ちがあると、つい言葉に出てしまうものですね。


自分の奥底にある保守的な考えってところでしょうか。
少し反省した一日でした。


P.S.最終的に新しいことにチャレンジしましたが、現状、トラブってます・・・。