副鼻腔炎とな・・・

遡ること3月13日(火)に熱を出して風邪をひいてから頭痛や微熱が続いていたんです。


いつも通り仕事してましたが、2週間治らないのはおかシィ。。。


で、3月30日(金)に仙台駅方面の駅に行って診てもらいましたよ。


先ずは頭が痛いってことで脳神経外科
先生に話しましたが、よくわからんということで

をとって再度、診察を受けたら“脳は異常ありませんね”って。
なんとなく一安心。


そのうち脳はちゃんと調べてもらいたいな〜って思ってたんで。
ちょうどよかったというか、なんというか。


で、“鼻の奥に水がたまってるね。君、蓄膿症?”っていわれました。
そんな指摘されたことなかったんですが・・・。
まぁ、父親と弟が蓄膿症なんで家系的には・・・。




そんなこんなで、耳鼻科行決定。


診察受付の時間終わってましたが、同じ病院内の
耳鼻科の先生に診察していただきました。


なぜか、点滴も受けるはめに!?
なにやら、血液検査のけっかでバイ菌に侵されている率がわかるらしいんです。
通常は“1”らしいんですが私は“7”ってことでした。


点滴も1時間かかるんですよ。
結局9時ごろに受付してから病院出たのが16時。
一日病院にいた感じです。


お金も沢山使わせて頂きました。
元気がいちばんですからね〜。


現在もらった薬で回復しつつありますが、まだふらふらしますね。
すこしパワー温存しようかな。