原価管理

この仕事に携わってもう少しで満4年。
ネットワークの提案から始まり、設計書作成,試験,導入,保守と一連の流れを経験し、
今では殆ど一人で仕事を任されるようになりました。


2年目当たりから言われていることですが、原価管理の徹底。
受注した仕事を粗利を確保しつつ、ミスが無いように成功させる。
(まぁ、当たり前のことですが)


管理って聞くと面倒臭そうに聞こえますよね。
私も同じでなかなか管理表のメンテナンスとかしませんでした。
でも、少しやってみると結構面白かったりします。


自分が立てた予定通りに作業の指示を出したり、自分で作業したりする。
実績が予定よりオーバーしたときは反省し少し落ち込みますが、
想定どおりに進んでいくといいもんです。


今は、将来の事も考え指示をされた仕事に対しては面倒くさいと考えず、
先ずはやってみることにしています。
同じ単調作業でも、何かを学び取ろうと考えることで、
何かしら新しい発見が出来ると信じてますし。


なんでもかんでも押し付けられるのも困り物ですが・・・。