がんばってもマイナスな日

朝、昨日のリカバリをするため顧客へ電話したが、まだ出社していなかった。
午後になって、顧客から電話がきた。


怒って電話してきたわけではなく、依頼されていた作業についての経過確認だった。
いつもと変わらない口調で、かつ昨日のメールのことが話題に上がらなかった。
昨日のメールについては私のほうから切り出した。


結果として、それなりに理解をして頂けたようで、少しだけほっとした。
何よりも、会話できたことが良かった。(一人で納得)


午後からはレンタカーで移動。3泊4日で岩手の方で仕事があるんです。
仙台から高速に入り10分くらいした頃でしょうか、私の車の前に入り
スピードを落とす車が現れました。


“危ないなぁ〜”と思いつつ抜いたり抜かされたりを2,3回繰り返した後でした、
私の車の後ろで一瞬、ピカッとその車が赤く点滅し、すぐ消えました・・・。
その後はゆっくり走り、彼は次のインターチェンジで降りていきました。
“危ないのは私のほうか・・・。”反省です。


出張先は雪でした。
仕事を追えて、さぁ、ご飯でも食べてホテルに行きましょう!
と同僚と話しながら車を出発させました。


1m位進んだくらいで、車が止まってしまいました。
というか、タイヤが滑って動かなくなりました・・・。そう、はまったんです。
押しても引いても駄目。ゆっくり吹かしても何をしても駄目。
近くにあったスコップで一生懸命雪を掻いても駄目。


30分くらいたって、3名ほど知り合いが通りがかりました。
4人で押しても動きませんでしたが、車内のマットをタイヤの下に滑り込ませて
やっとこさっとこ出ることが出来ました。
何度も何度も、お礼を言ってその場を離れました。


それから5分後、次の試練が来ました。
本日最大です。今年に入って最大です。
同僚と、やっと帰れるね、名に食べる?見たいな話をしつつ赤信号で止まりました。
が、止まれませんでした。前に客の乗っているタクシーがいるのに・・・。
そう、当たったんです。するする〜、コツン!って・・・。
何?今日は何の日?


幸い乗客に怪我は無く(まぁ、ほんとにコツンだったんでねぇ)、
他のタクシーを呼び送ってもらいました。
さて、後始末ですが、ホテルが近かったんで同僚には先に帰ってもらい、
私は運ちゃんと警察へGo!


免許書やらを提出し、車の状態を確認。
タクシーについては“・・・、形跡ないねぇ〜。ん?これ〜かなぁ?”という部分で決定。
私の車のほうは、“・・・、こっちはわからないね”ということで不明・・・。


警察での処理も終え、とりあえず、上司に電話を入れて今日は撤収。
明日、レンタカー屋と保険屋に電話しないとなぁ。
会社で報告書も書かないといけないんだろうし・・・。


ホテルに帰って最後にびっくり、コートに無数の血の後が!!!
どうやら雪かきしている途中で、指からほんの少し血が出ていたようです。


あぁ、今日って何だったんでしょう。
ありえない一日でした。